2019-06-21

味噌大豆植え

ここのところ不安定な天気が続き

延期していた味噌大豆植え

本日決行しました

 

 

 みそ大豆植え_190621_0001

イレギュラーな日程にもかかわらず

たくさんの1年生の参加で

予定通り

作業が進みました

やっぱり

みんなでやると捗りますね

みそ大豆植え_190621_0009

50cm間隔で

大豆を3粒ずつ蒔いていきます

深すぎず

浅すぎず

加減はなんとなく

発芽をイメージしながら

みそ大豆植え_190621_0006

優しく丁寧に

埋めていきます

最後は

鳥よけのネットを張って

終わりにしました

その後も

時間のあるみんなは残って

教学課のG藤さんと

日よけ屋根の補強をしたり

流し台の作成と設置をしたり

なんとなくゆったりした時間を

過ごしていました

みそ大豆植え_190621_0010

そんな時間の中で語らい

自然の中にある

小さな命に気づいたり

日頃の思いをうち明けたり

ちょっと未来のことや

ひとにやさしくすることなんかを

考えられたりすると

幸せですね

この先は

芽を出した大豆たちが

しっかりと育つよう

勢いよく生えてくる雑草を

日々駆除し続けます

そして11月

葉が落ち

実がしっかり出来上がったり

収穫をむかえます

収穫後は枝ごと実を乾燥させ

1月か2月に実落としをします

実落としした大豆は

できの良い豆とそうでない豆に

一粒ずつ選別します

そしてやっと3月に

山形の米から麹をつくってもらい

山形の湧き水で煮て、山形の塩と合わせ

味噌づくりをします

そこから寝かすこと

約半年

来年の9月においしい味噌ができるという

超ロングランの工程です

この工程の中で

多くの時間を費やし

たくさんの人たちの手をかけ

それを共有することで

お店では買うことのできない

本当に

おいしい味噌が出来上がります

まずは始まったばかりです

これからも

もっとたくさんの人たちにかかわってもらって

味噌をつくっていきます

もし「放課後農芸」メンバー以外でも

興味のある方がいましたら

ぜひ参加してください

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

放課後農芸とは

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG