2018-05-28

いも 2018(1)

5月27日、放課後農芸の活動はさつまいもの苗植えでした。

今年はベニアズマ60本と安納芋20本を植えました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いもの苗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【いもの苗(右:安納芋 左:ベニアズマ)】

 

s_RIMG0929

 

 

 

 

 

 

 

 

 

植え方にはさまざまあるそうですが、今回は舟底植えという方法で植えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一本ずつ丁寧に植えていきます。

 

植えた苗にしっかりと水をまきます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

植えた苗にしっかりと水をやります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 植えた苗に藁を敷きます。

 

s_RIMG0933

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 藁をかぶせている様子です。

 

この作業を一本ずつ行っていきます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この作業を一本ずつ行っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 藁をかき混ぜる先輩の様子です。

 

 

いも

 

 

 

 

 

 

 

 

 

藁は日よけなどから葉を守るために敷かれています。

しかし、日よけのためにかぶせすぎると苗の成長を妨げてしまうため、

うっすらとかけていきます。

 

植え終わった畑がこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 植え終わった畑がこちらです。

 

 

また、畑に植えられていなかった苗を畑とプランターに植えました。

現在畑に植えられているオクラの苗の元気がないため、新しい種をポットに蒔きました。

植え終わった苗ポットは洗い、来年再利用します。

 

トマト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 【プランターに植えたトマト①】

 

トマト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 【プランターに植えたトマト②】

 

苗ポットに蒔いたオクラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 【苗ポットに蒔いたオクラ】

 

 

 苗ポットを洗う男性陣の様子です。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私はGWの苗植えに参加できなかったため、初めての体験でした。

苗植えから作業を行うと愛着がさらに沸いて、これからの成長がとても楽しみです。

 

芸術学部 文化財保存修復学科 1年 今野 アリス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

放課後農芸とは

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG