2018-12-31

お肉について3

日にちが大分空いてしまいました。

今日の投稿も前回に引き続き、お肉についての勉強会内容を紹介します。

 

「アニメ・漫画から、お肉について見てみよう」

美術を学んでいる以上、少し農芸と美術(サブカルチャー的な視点…?)を繋げたいなと思い、調べてみました。

 

126 お肉について_181220_0009

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 漫画やアニメに出てくるお肉ですが、調べて行くと海外が舞台のものと日本が舞台のもので違いがありました。

海外は「ONE PIECE」「トムとジェリー」「天空の城ラピュタ」を筆頭に肉が出てくるシーンを調べると、チキンの塊、ハムステーキ、燻製のお肉など食材の加工をあまり施さずに「はい!焼けました!どうぞ!」と言うような豪快さが目立ちます。一方、日本が舞台の「ドラえもん」「サザエさん」「ちびまる子ちゃん」の食卓に並ぶ肉料理はトンカツやハンバーグ、肉野菜炒めなど海外に比べて手間をかけているものが多かったです。白黒放送時代の「おそ松くん」もトンカツが登場していました。(中身は革靴でしたが)

 元々日本は遥か昔から肉食文化がありましたが宗教の伝来でその文化が衰退し、明治や第二次世界大戦に肉料理がまた広まった際に日本人が色々とシンプルなものに工夫を凝らして今の食文化があるそうです。

 世界の肉食文化が垣間見えたような気がします。以上私の発表を短〜くまとめてみました。

 

最後にステーキマン池ちゃんのまとめ内容を掲載します。

今回のお肉会ではお肉の成分など科学的な視点での話し合いになるのかと思いました。しかしお肉の表現の仕方での日本や国外の違いやお肉以外の部分はどうなるのか、未来のお肉はどうなるのかなどが出てきました。お肉について一人一人が違う視点で発表した勉強になりました。1人で考えるよりも意味のある勉強会になったと思います。

 

さあ、2018年もあとわずか。

今年も農芸に関わってくださった皆様、芸工祭で農芸のブースに来てくださった皆様、ありがとうございました。今年度の活動はまだ終わっていませんのでまだまだブログの方、ご覧になってくださいね。よろしくお願いします。

それでは、皆さんよいお年を!

 

 

S__62136324

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年 洋画コース 中澤妃奈代

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

放課後農芸とは

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG