うんどう

東北芸術工科大学の柳川郁生の周りで展開する『うんどう』のブログです。
*
2017-05-26

つぶやきカルテ(5月25日)

もうとにかくやるしかない!!

 

子どもたちとの時間はゆったりと過ごし

 

IMG_7611_original

 

そのあとはもうやるしかない。

 

 ということで明日からは秋田なので、今から更新がきっと今回のタイミングです。

 

1.どんなことをしていましたか(子)

(ここはお母さんたちがデバイスにこめた“ねがい”を、共有するコーナーです♡)

 

行ったらもうすっかりデバイスのコースはできあがっていました。

 

なんだか今年はスムーズ過ぎます(-。-)y-゜゜゜

もう出る幕なしって感じですね(^_-)-d

 

IMG_7574_original

 まずは前回のデバイスの

スケールアップ\(◎o◎)/!

 

自分の身長より高いところから

果敢にダイブ!

 

 

 

 

 

 

 

IMG_7585_original

 

そのあとのデバイスも

全快の続きって感じですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次から次へステップアップを焦らないで

じっくり取り組む雰囲気をつくっていくのもいいですね。

 

IMG_7621_original

 

そのあとはしっかり支えて・・・

 

側転へ・・・

 

なんてねがっていたのですが

 

 

 

 

 

 

IMG_7586_original

 

跳ぶ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_7587_original

 

 

跳ぶ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_7588_original

 

跳ぶ!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、子どもたちの“ねがい”は開脚跳びでしたね。

 

そんななか

 

IMG_7619_original

 

 

開脚跳びができずに

 

こんなことになっている

 

Hくん

 

 

 

 

 

 

IMG_7627_original

 

 

だったらこれでいいんじゃない。

 

と、もっとスゴイことに\(^o^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_7589_original

 

 

そしてだいち組の子どもたちは

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_7617_original

 

 

つぎつぎと

クリアしていきます。

 

見て見て~のアピールが

嬉しいですね♡

 

 

 

 

 

 

IMG_7590_original

 

 

こうやって

跳び遊びながら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_7628_original

仲良しになっちゃえば

 

苦手とか

嫌いとか

 

あまり関係なくなってしまうのかもしれませんね。

 

 

 

 

 

 

IMG_7600_original

そんな

楽しい場になってほしいです(@^^)/~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_7602_original

 

 

そしてこんなトンネルも登場し

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_7609_original

お母さんたちが

つくってくれたデバイスで

楽しく

“うんどう”

してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

.どんなこと(関わり)をしていましたか(母)

 (ここは柳川郁生が発見したお母さんたちのスゴイところを、ほめる(すごいね!と感心する☆)コーナーです♡)

 

 お母さんたちがツクリテになり

デバイスをつくってくれました。

 

 お母さんたちがアソビテになり

デバイスの楽しさをつたえてくれました。

 

 お母さんたちがミトメテになり

子どもたちの“うんどう”を承認してくれました。

 

 

IMG_7641_original 

 

 

 だからきっと子どもたちは

この時間が好きになってくれるはずです。

 

 そしてきっとお母さんたちの“ねがい”にも

気づいてくれるかもしれませんね。

 

 

 

 

 

 

 

3.運動面において気づいたこと、変化はありましたか

(ここは自画自賛。子どもたちの発見をほめるコーナーです♡)

 

 Hくんは開脚跳びができなかったけれど

 

IMG_7623_original

こんなふうに

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_7624_original

 

 見事な側転ができます☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今子どもたちに大事なことは

運動を習得する順番ではありません。

できるようになるための準備として

いろんな動感素材を体験し、

獲得していくことです。

 

それがやがて次の動感志向体験に活かされ

いろいろな運動学習の

素材になっていくのでしょうね。

 

あまり欲張って数を増やす必要はありません。

 

2年、3年というゆったりとした時間の流れの中で、

少しずつ動感素材との出会いをつくっていきましょう。

 

そしてそのことが

 

IMG_7636_original

さらに新しい運動に

出会わせてくれます。

 

楽しみですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

4.次回のオフィスアワーに向けて

(ここはお母さんたちに次回もよろしくとお願いするコーナーです♡)

 

 お母さんたちの取り組みはスバラシイ☆

 

 その“まなざし”をもっともっと深いものにしてほしい☆

 

 だから「まなざしカルテ」をかいてほしい☆

 

 そうすればもっともっと子どもたちの“うんどう”の

証言者になれるはずです。

 

 楽しみにしています。

 

 

ただいま深夜1時42分。

少し楽な気分で秋田へ行けます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2017-05-20

つぶやきカルテ(5月18日)

ここでやるぞ(ブログ更新)!

というタイミングで呼び出しがかかり

日付も変わりそうな時間に手をつけ始めています(ー_ー)!!

 

 

 でもみなさんの楽しそうな笑顔のためになんとか手をつけますネ(^_^)v

 

1.どんなことをしていましたか(子)

(ここはお母さんたちがデバイスにこめた“ねがい”を、共有するコーナーです♡)

 

IMG_7349

 

 

 

まずは『跳ぶ』デバイス。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_7294

 

からだ全体を使って

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_7292

 

 

ダイナミックな動きが

できていますね(^_^)v

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『恐怖心』をもっているなんて感じているお母さんもいますが、

それって運動の気配を感じているということです。

 

それを感じとる感性の持ち主って考えてみると、

この感覚から少しずつ何かを生みだしていけると素晴らしいと思いませんか。

 

IMG_7268

 

側転をしたいというリクエストで

デバイスにアドバイスを加えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_7265

 

まずは『支える』感覚をスタートに

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_7301

 

こんなふうに

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_7304

 

『支える』感覚のデバイスを

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_7305

つなげていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_7328

 

すると自然に

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_7338

 

側転ができちゃうかな

というのが

“ねがい”です(^_-)-☆

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_7330

 

 

そんな“ねがい”に

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お母さんたちも

積極的にトライしてくれました。

 

本当にこれがこの時間の嬉しい醍醐味ですね♡

 

IMG_7278

 

そして実は

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_7280

 

こんなところでも

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_7291

 

『支える』“感覚”の運動が

発生していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_7283

 

こんなところからも

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_7308

 

『支える』“感覚”の運動が

発生するんですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_7313

 

鉄棒でも『支える』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_7291

 

ここへ登るときにも

『支える』

なんですね(^_-)-☆

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_7345

 

そして『支える』の先には

 

「よじ登る」や

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_7310

 

「ぶら下がる」が

 

あったりするんですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

なんだか不思統一感のあるデバイスがつくられていました。

 

.どんなこと(関わり)をしていましたか(母)

 (ここは柳川郁生が発見したお母さんたちのスゴイところを、ほめる(すごいね!と感心する☆)コーナーです♡)

 

 

 

20170519150412262_000

いえいえ

これってしっかりいい距離感ですよね。

 

 離れているようで

つながっている。

 

なんか絶妙だと思うんですけど。

 

20170519150412262_0002

 

それから

久しぶりでも

この深い“まなざし”。

 

わが子の“感覚”や

イメージまで

見えているんですね。

さすがだと思います。

 

IMG_7351

 

深い深い

愛の“まなざし”

 

これからも

よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

3.運動面において気づいたこと、変化はありましたか

(ここは自画自賛。子どもたちの発見をほめるコーナーです♡)

 

 子どもたちは本当に元気いっぱい楽しんでくれています。

 

 ここから少しずつ、それぞれの“ねがい”を見つけていって

トライやチャレンジをしてくれるといいですね。

 

 でもまずはこの場を好きになってもらうことですから

あせらず、楽しく、自然にいきましょう(^_-)-☆

 

 そう言った意味で今回のお母さんたちの楽しそうな姿は

とっても良かったですね♡

 

4.次回のオフィスアワーに向けて

(ここはお母さんたちに次回もよろしくとお願いするコーナーです♡)

 

 またやりたいこと、やってほしいこと

いろいろ相談してくださいね。

 

 楽しい時間になるように、いつも通りにやりたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2017-05-12

つぶやきカルテ(5月11日)

 いよいよ始まりました。

 2017年度『うんどうのオフィスアワー』。

 

IMG_7049初回にもかかわらず

お母さんたちは

どんどんデバイスをつくってくれています(*^_^*)

 

どうやら始まるときに

どんな願いを込めたデバイスにするか

みんなで話し合ってくれたそうです。

 

とても素晴らしい!!ですね☆

 

 

 

みんなで子どもたちみんなの“うんどう”の世界を共有することが

この時間の“ねがい”でもありますから

ぜひ!そんな機会をたくさんもちましょう!!

 

というわけで

 

1.どんなことをしていましたか(子)

(ここはお母さんたちがデバイスにこめた“ねがい”を、共有するコーナーです♡)

 

IMG_7086

 

 

 

今回は

のびのびとたくさん走り回れるデバイスにしよう

ということだったそうです。

 

 

 

 

 

 

 

IMG_7079

 

 

そして

見事なスライディング(^_-)-☆

 

手と足をしっかりと伸ばすこの感覚が

ジャンプや鉄棒、逆立ちやバク転、

いろんな感覚の素材になります。

 

 

 

 

 

IMG_7063

 

そのあとにあった

『支える』感覚のデバイス。

 

だんだんと手を着くことが

めんどくさくなってしまうので、

なるべく小さなうちから

この運動を楽しんでおくといいですね(^_-)-☆

 

 

 

 

 

IMG_7056

 

 

 

 

こんなふうに『支える』ことから

やがて「側転」ができたり

 

 

 

 

 

 

 

IMG_7069

 

 

跳び箱で

「開脚跳び」や「転回跳び」ができるようになったりします。

 

 

 

 

 

 

 

IMG_7070

 

 

ほかにも

『跳ぶ』感覚。

 

 

 

 

 

 

 

IMG_7078

 

 

 

 

『回る』感覚や『ぶら下がる』感覚なども

いろいろと楽しんでいましたね。

 

 

 

 

 

 

.どんなこと(関わり)をしていましたか(母)

 (ここは柳川郁生が発見したお母さんたちのスゴイところを、ほめる(すごいね!と感心する☆)コーナーです♡)

 

 お母さんたちが

 

IMG_7117

 

子どもたちの様子を見ながら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_7111

 

少しずつ変化をつけてくれていました。

 

どうしたらもっと楽しんでくれるのだろう?

 

そんな意識、志向で

子どもたちの“うんどう”に

“まなざし”を向けてくれています。

 

 

 

 

 

IMG_7074

それは違う!

なんて決めつけずに(ー_ー)!!

 

子どたちから出現する

さまざまな“うんどう”に

あたたかい“まなざし”を向けてくれています。

 

~ お! それもいいね!! ~

って感じです(^_-)-☆

 

 

 

IMG_7108

 

そして

必要なときに

スッと手をさしのべてくれる(^^♪

 

 

なんて素敵なことなんでしょう\(~o~)/

z

 

 

 

 

3.運動面において気づいたこと、変化はありましたか

(ここは自画自賛。子どもたちの発見をほめるコーナーです♡)

 

 今回いちばんの気づきの場面は

 

IMG_7106ここにありました(^.^)/~~~

 

原志向位相:“うんどう”のデバイスのなかにいる。

⇓ (コースを何周も走っています)

探索位相:なんだかできそうもないかもしれない。

⇓ (みんな跳んでいるのに別なことをする)

偶発位相:もしかしたらできるかもしれない。

⇓ (あるお母さんが手をつないで跳ばせてくれた)

図式化位相:跳ぶと気持ちいいな。

⇓ (安心して跳べる)

 

 

 

大人が思った通りに子どもたちがやってくれないとき、

そんな時は子どもたちなりの理由があるのかもしれませんね。

 

そう考えてみれば

また発見があります\(◎o◎)/!

 

IMG_7101

まあそれにしても

みんながつくる雰囲気が

この時間を元気にしてくれていますね。

 

初めて参加の子どもたちも

きっとこの雰囲気を

気に入ってくれたのでしょう(*^_^*)

 

 

 

 

 

4.次回のオフィスアワーに向けて

(ここはお母さんたちに次回もよろしくとお願いするコーナーです♡)

 

 まなざしカルテには

早くもお母さんたちの“ねがい”が書かれていました。

 

 トンネルや高く跳ぶこと、全身を使ったり、ちょっと難しいことに挑戦したり、

いろんなお母さんたちの“ねがい”

そして子どもたち一人一人の“ねがい”を共有しながら、

楽しい時間をつくっていきましょう。

 

 何年たっても変わらない(進歩のない?)楽しい時間です。

 

 これからもよろしくお願いします。

 

 

 

 

2017年5月
« 1月   6月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

ブログロール

関連リンク

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG