忙しさに感けてブログの更新を怠っていました<m(__)m>
このまま年を越すのもちょっと嫌なので、軽くつぶやきます。
ということで、
年末最後の『うんどうのオフィスアワー』はしっとりとした感じでした。
1.どんなことをしていましたか(子)
(ここはお母さんたちがデバイスにこめた“ねがい”を、共有するコーナーです♡)
今回は人数も少ないこともあり、
すこし運動感覚のつながりを意識したデバイスづくりをしてみました。
あえて今回は後ろ向きからスタートさせました。
次のデバイスも後ろ向きで
ブリッジ返しです。
ここまではほし組やだいち組の子どもたちでも十分に楽しめる“ねがい”にしてあります。
後ろにひっくり感覚をつなげる展開をしてみました。
ここではだいち組の子どもたちが課題をもって取り組む、
動感志向体験の場としました。
工夫をしながら、今までに習得したさまざまな運動感覚をつなげてわざの完成を目指します。
そろそろ小学生ということもあり、少しはこんな体験も深めてみました。
まだぶら下がったり、ゆらしたり、乗っかったり、下りたり、
いろんなバリエーションを楽しめればいいと思います。
その次は気持ちよく駆けぬけるデバイスです。
脚だけでなくからだ全体でバランスをとりながら、
駆けぬけていきます。
少~し左右に蛇行することで、
左右へのバランス感覚が生まれてきます。
そのあとはさらに勢いよく走っていって、
ジャンプするデバイスです。
かけあがる勢いを利用して、
軽々としたジャンプを生み出します。
この時の足の運びは、逆上がりの足運びにもつながります。
そしてこんなデバイスを使って
側転の感覚へとつなげていきます。
こんな箱をきっかけに
側転へつなげていったり
こんな高さを利用して
今回はこんなふうに感覚をしぼってこじんまりと展開してみました。
2.次回のオフィスアワーに向けて
(ここはお母さんたちに次回もよろしくとお願いするコーナーです♡)
年明けはぜひお母さんたちでまた“ねがい”を共有しながら、
大きくひろがりをもった展開をしていきたいなと思っています。
年明けもよろしくお願いします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |