うんどう

東北芸術工科大学の柳川郁生の周りで展開する『うんどう』のブログです。
*
2016-12-06

つぶやきカルテ(12月1日)

 ちょっと「まなざしカルテ」を引き取りに行けない状況です。

 

 時間をつくっていかなければ・・・

 

 という感じですがつぶやきます(^_-)-☆

 

 

1.どんなことをしていましたか(子)

(ここはお母さんたちがデバイスにこめた“ねがい”を、共有するコーナーです♡)

 

 

IMG_4730

 

まずは鉄棒。

 

前回りもいいけど、

ぶらさがって大きくスウィングする楽しさに

みんな気づいてくれています。

 

実はこれが鉄棒の

本当の気持ちのいい“感覚”なのかもしれません。

 

 

 

 

IMG_4735

そして『走る』デバイス。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_4761

『支える』『回る』デバイス。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_4766

バランスをとって歩いたり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_4724

跳んだり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_4726

そして回ったり

いろいろとデバイスがつくられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも一番の人気は

 

IMG_4742

勢いよく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_4710

 

走りこんで

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_4709

 

跳びのるデバイスでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_4707

ちょっとチャレンジをする楽しさに

気づき始めているでしょうね(*^_^*)

 

できたときの感覚の納得!

 

やった~!

できた~!

うれしい~!

 

みんなで共有できました(^_-)-☆

 

 

.どんなこと(関わり)をしていましたか(母)

 (ここは柳川郁生が発見したお母さんたちのスゴイところを、ほめる(すごいね!と感心する☆)コーナーです♡)

 

スイマセン(*_*)

 

あとで「まなざしカルテ」読ませていただきます。

 

 

 

3.運動面において気づいたこと、変化はありましたか

(ここは自画自賛。子どもたちの発見をほめるコーナーです♡)

 

IMG_4773

 

これはただ単に

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_4774

 

順番を守れるようになったわけではありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_4776

 

この先にある運動課題に必要な

スピードや距離感など

未来の感覚が分かるようになったからです。

 

途中のこの心地よい疾走感を得るためには、

誰にも邪魔されない空間が

自分の前に必要なんですね。

 

状況投射化能力が備わってきたということです☆

 

 

 

決まりを守るために順番を守るのではありません。

自分の感覚をじゃまされないようにするために、

未来のための『待つ』という方法なんです。

 

これが分かってくると、

そしてほかの人の中にもこの『待つ』があるということが分かると、

自然と追い越さなくなってきますよ。

 

だからだいち組の子どもたちは、

みんながいなくなるのをじっと待てるんですね( ^^) _旦~~

 

 

4.次回のオフィスアワーに向けて

(ここはお母さんたちに次回もよろしくとお願いするコーナーです♡)

 

今年ももうすぐ終わりです。

この『うんどうのオフィスアワー』はみなさんが来なくなるまで開催します。

 

体育館を暖かくして待っていますので、

たくさんうんどうしに来てください。

 

 

 

 

 

 

 

2024年11月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

ブログロール

関連リンク

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG