うんどう

東北芸術工科大学の柳川郁生の周りで展開する『うんどう』のブログです。
*
2017-11-06

つぶやきカルテ(11月 2日)

 

 いつもとくらべると

少ない参加者でしたが

熱心な子どもたちが集まってくれました

 

 そんなときは

ついついお節介をしたくなってしまいます

 

1.どんなことをしていましたか(子)

(ここはお母さんたちがデバイスにこめた“ねがい”を、共有するコーナーです♡)

 

IMG_0339

 

『支える』から

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0341

 

 

もっと『支える』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなデバイスで

 

IMG_0330

 

しっかりと

開脚跳びを習得

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0331

 

「見て!」

本人からのアピールがありました

 

「できた!」って実感あったんですね(^_-)-☆

 

 

 

 

 

 

IMG_0349

 

それから

鉄棒があったり

 

ぶらさがるも

『支える』“感覚”の延長と考えています

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0334

低い鉄棒もあったりして

伸長化能力を生みだすことにも

つながっていますよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「徒手伸長能力」:

実在の皮膚からある「隔たり」をもち、

運動志向性が密度濃く漂う外縁層に始まって、

果ては、はるか遠く離れた対象物にまで及ぶ

広範な現象野に関わる能力

 

ということですが

 

ここで分かりやすく書くのは大変なので

また口頭で説明しますね

 

IMG_0351

 

そして

これから流行らせたいなと思っている

バク転のための

ジャンプのデバイス

 

年齢に関係なく

できる時はできてしまうんです

 

 

 

 

 

IMG_0364

 

 

そして

こうくんパパ

こだわりのデバイス

 

こんなふうに

どんどんチャレンジするようなデバイス

いいですね

 

 

 

 

 IMG_0361

チャレンジ(探索)によって

まぐれ(偶発)が起き

できる(図式化)ようになる

 

“うんどう”の

志向性を生み出すためには

工夫が必要なデバイスが重要です

 

 

 

 

 

IMG_0359

 

 

そして

つなぎのデバイスも

 

ちょっと変化をつければ

子どもたちは

その先へ向かって

走ってくれますね

 

 

 

 

.どんなこと(関わり)をしていましたか(母)

 (ここは柳川郁生が発見したお母さんたちのスゴイところを、ほめる(すごいね!と感心する☆)コーナーです♡)

 

IMG_0354

 

 

そばで

見守ったり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0352

 

寄り添ったり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0357

 

 

時には一緒に

取り組んだり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これが

あたたかい

“まなざし”

ですね(^_-)-☆

 

3.運動面において気づいたこと、変化はありましたか

(ここは自画自賛。子どもたちの発見をほめるコーナーです♡)

 

IMG_0343

 

 

いい感じですね☆

 

こんなに

運動感覚が伸長化しています

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0365

そして深化しています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まさにhb-stalder-1

シュタルダー(体操の技)の

発生の原点になるかも

しれません\(◎o◎)/!

 

(画像をクリックすると動きます☝)

 

 

 

 

 

 

いろいろと

子どもたちの

“うんどう”世界の

可能性をひろげてみるのも

楽しいですね♡

 

4.次回のオフィスアワーに向けて

(ここはお母さんたちに次回もよろしくとお願いするコーナーです♡)

 

 次回みなさんと会うときには

54歳になっている柳川郁生ですが

今回のバク転のように

まだまだ小さなチャレンジは

コツコツと続けていきます

 

子どもたちとともに

みなさんもよろしくお願いします

 

チャレンジ = 工夫

 

ということです(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024年3月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

ブログロール

関連リンク

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG