いろんな日がありますね。
想定内だったり、想定外だったり。
でもゆったりと構えていれば、想定外も想定内になります。
なんてのんきなことを言ってますが、実際はいろいろ追われながら過ごしています。
だからこの『うんどうのオフィスアワー』の時間を楽しんでいます。
ということで・・・
1.どんなことをしていましたか(子)
(ここはお母さんたちがデバイスにこめた“ねがい”を、共有するコーナーです♡)
まずは
子どもたちの目を引く
巨大なデバイスが
できていました。
ちょっと想定内の
想定外が
起きる気配です(笑)
その先には
『支える』デバイス。
『支えて跳ぶ』デバイス。
マットのデバイス。
鉄棒のデバイス。
坂道のデバイス。
そしてこちらは
『支える』デバイス。
2.どんなこと(関わり)をしていましたか(母)
(ここは柳川郁生が発見したお母さんたちのスゴイところを、ほめる(すごいね!と感心する☆)コーナーです♡)
子どもたちは
大好物に
とびつきましたね。
でもなんだか
そのほかのデバイスの
つながりや
“ねがい”が
伝わりにくくなっていたような・・・
なんだか
いつもと違う
違和感に
気づいている
お母さんもいます。
前回あんなに近づいていた
お母さんと子どもたちの
距離が
なんとなく
離れていってしまっています。
そんな時に登場した
手をつなぐデバイス。
やはり
手をつなぐところから
スタートするのって
イイですよね♡
3.運動面において気づいたこと、変化はありましたか
(ここは自画自賛。子どもたちの発見をほめるコーナーです♡)
子どもたちは
ダイナミックに
動けるように
なっていますね。
いっぱい汗をかきながら
全身を使う!
基本的に大事なことかもしれませんね。
4.次回のオフィスアワーに向けて
(ここはお母さんたちに次回もよろしくとお願いするコーナーです♡)
もう一度
お母さんたちの“ねがい”から
デバイスづくりをしてみましょう。
そのために
このブログがあります。
柳川郁生の“ねがい”は
ここで伝えています。
ぜひ読みとっていただいて、
次回のデバイスづくりにつなげてほしいと思っています。
ここがイイね!
ここはこうした方がイイね!
をここで伝えています。
ぜひぜひ
一回一回の『うんどうのオフィスアワー』の時間をつなげていって、
子どもたちに“ねがい”を伝えていってください。
“つくる”だけで終わらずに“つなげる”ことも
意識してみてください。
前回と今回を“つなげる”
一つ一つのデバイスを“つなげる”
そして
子どもたちの“ねがい”とお母さんたちの“ねがい”を“つなげる”
それをやっていきたいですね☆
そのために次回は
原点にかえって
『走る』『跳ぶ』『支える』『回る』
です!
よろしくお願いします(^_-)-☆