後期のスポーツ開講種目は……
まずはスキー実習!!
9月27日(木)17時10分〜体育館2階でガイダンスをします。
参加希望者、興味のある学生は説明を聞きに来てください。
山形に来たら、ぜひ蔵王に行って『樹氷』を観てください。
この大自然がつくりだす壮大な景色を見ずして山形で暮らすのは
とてももったいないことだと思います。
2月4日〜7日という実習の開催日は、
『樹氷』が最もきれいに見える時期でもあるんですよ♡
その他のスポーツは……
バレーボール・バドミントン・バスケットボール
・武道・身体表現(ダンス)・スキー実習の6種目です。
履修したい種目・やってみたい種目を選んで履修登録してください。
クラス02
バドミントン 金曜日1 時限【09:00〜10:20】
・担当は、柳川郁生
バドミントン好きないろんな先生の飛び入り参加などもあり、ゲームを中心に展開します。
体育運動学演習のようなレポートもありませんから、楽しく授業に参加してください。
クラス03
バスケットボール 木曜日3b時限【12:30〜13:50】
・担当は、柳川郁生
リピーターも多い授業です。
もうスポーツの単位を修得してしまっていても、もっとバスケットボールがしたいという人、前期にサッカーを履修したけれど後期も運動がしたい人、スポーツを楽しみたい人はどうぞ受講してください。
クラス05
バレーボール 火曜日 1時限【09:00〜10:20】
・担当は、柳川郁生
12月には今年で20回目を迎える『柳川杯』(バレーボールの大会)があります。毎年20を超えるチームが参加する楽しいイベントです。
ぜひぜひこの授業で練習をして参加してみてはどうでしょう?
朝早い授業ですが、毎年やる気のある人たちが参加してくれる授業です。
クラス08
武道 金曜日 2時限【10:30〜11:50】
・担当は、竹田 隆一(山形大学)
居合を中心に、吹き矢や弓、そして手裏剣など、芸工大一番人気のスポーツ種目です。
クラス10
身体表現 水曜日2時限【10:30〜11:50】
・担当は、加藤 由美(DANCE SPACE主宰)
ジャズダンスの授業です。バレエの要素等も取り入れ、ダンスのジャンルすべてに必要な動きが学習できます。
そしてまた
クラス12
スキー実習 2013年2月4日〜7日
・担当は、川口 幾太郎、柳川 郁生、竹田 隆一(山形大)、山内 賢(慶応義塾大)
2月のこの時期は、蔵王の樹氷が最も美しい時期です。せっかく山形の大学にいるのですから、ぜひこのスキー実習を利用して見てみませんか。
それからスキー指導は、初心者指導を得意とする指導者がそろっています。一度もスキーをしたことがない人にとっては、絶好のデビューの機会になると思います。
9月27日(木)17時10分〜 体育館にてガイダンスをします。関心のある人は、遠慮しないでまず話を聞きに来てみてください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |